期間;2012年10月11日〜14日(日) |
||
今年=第10回の案内ハガキです。↑クリックで拡大
「船場まつり」に共催して行なわれました。 「船場まつり」(2012年12日〜14日)。 |
||
第10回チャリティー花水木作品展 無事終了ありがとうございました。
|
||
|
||
|
||
主催者
|
フォトクラブ花水木(会員約20名)
|
|
期間
|
2012年10月11日(月)〜14日(日)
11日は午後1時より開場 12日、13日は午前10:00〜午後5:00まで ※最終日は午後4:00で終了 |
|
場所
|
船場センタービル10号館1階
|
|
アクセス
|
地下鉄御堂筋線本町駅
|
|
展示予定品
|
四つ切~A3サイズの写真ほか約50点(額縁入り¥3000〜)
|
|
寄付先
|
社会福祉法人 ポポロの会 |
|
右写真2点はosakawalkerの
昨年(2011)の出品作です。 今年(2012年)は休会で 出品しませんでした。 |
||
2011年元旦撮影
タイトル:金剛山の樹氷 |
1975年8月撮影
タイトル:松島夕景 |
|
|
||
|
||
花水木活動実績 |
||
平成15年
第1回チャリティー展 |
場所:天王寺ルシアススカイギャラリー 期間:2003年11月20日〜11月25日 出展者 16名 作品数36点(他カレンダー等) チャリティー金額:10万円 チャリティー先 三田谷学園(芦屋市) |
|
平成16年
第2回チャリティー展 |
場所:天王寺ルシアススカイギャラリー 期間:2004年11月18日〜11月23日 出展者 20名 作品数44点(他カレンダー等) チャリティー金額:20万円 チャリティー先 三田谷学園(芦屋市) ポポロの会(八尾市) |
|
平成17年
第3回チャリティー展 |
場所:浜寺公園駅舎ギャラリー 期間:2005年12月6日〜12月11日 出展者 20名 作品数40点(他カレンダー等) チャリティー金額:13万円 チャリティー先 三田谷学園(芦屋市) ポポロの会(八尾市) |
|
平成18年
特別「花水木展」 |
場所:あべの近鉄(天王寺)2F北側通路(陸橋東南角) ぶどうの散歩道プロムナードギャラリー 期間:2006年9月4日〜9月15日(12日間) 展示場所が大変広く、作品の販売を目的としたチャリティー展とは一味違っ て、一人一人の会員の持ち味が前面に出た作品展となりました。 |
|
平成18年
第4回チャリティー展 |
場所:浜寺公園駅舎ギャラリー 期間:2006年11月21日〜11月26日 出展者 25名 作品数50点(他カレンダー等) チャリティー金額:18万円 三田谷学園(芦屋市) ポポロの会(八尾市) 堺市社会福祉協議会 |
|
平成19年
第5回チャリティー展 |
場所:浜寺公園駅舎ギャラリー 期間:2007年11月20日〜11月25日 出展者 25名 作品数50点(他カレンダー等) チャリティー金額:16万円 三田谷学園(芦屋市) ポポロの会(八尾市) |
|
平成20年
第6回チャリティー展 |
場所:浜寺公園駅舎ギャラリー 期間:2008年9月23日〜9月28日 出展者 25名 作品数50点(他カレンダー等) チャリティー金額:14万円 三田谷学園(芦屋市) ポポロの会(八尾市) |
|
平成21年
第7回チャリティー展 |
場所:船場センタービル大阪舶来マート1号館 地下1階アートギャラリー 期間:2009年9月14日〜9月21日 出展者 25名 作品数50点(他カレンダー等) チャリティー金額:16万円 三田谷学園(芦屋市) ポポロの会(八尾市) |
|
平成22年
第8回チャリティー展 |
場所:船場センタービル大阪舶来マート1号館 地下1階アートギャラリー 期間:2010年10月4日〜10月10日 出展者 25名 作品数50点(他カレンダー等) ポポロの会有志初参加 チャリティー金額:16万円 三田谷学園(芦屋市) ポポロの会(八尾市) |
|
平成23年
第9回チャリティー展 |
場所:船場センタービル大阪舶来マート10号館 期間:2011年10月3日〜10月9日 出展者 約20名 作品数50点 チャリティー金額:288,839円 ポポロの会(八尾市) 東北義援金: (船場まつり推進協議会を通じ産經新聞社厚生文化事業団へ) |