大阪風景
安治川沿岸風景 ←(左) 川口1丁目 にある倉庫 (右)→ 古川跡 一部が入り江 の様に残る (昭和27年11月埋立て) 2003.08.10撮影 |
||
●上写真の倉庫の背後に安治川が流れ、その流れを少し下った所に 右上写真の、入り江のような古川跡が残されています。 |
||
|
||
入り江のような古川跡付近の地図は ←(左) のリンク用バナーをクリックしてご覧下さい。 |
||
←(左)(右)→
埋められた川の 堤防でしょうか? |
||
●このあたりには上写真のような堤防状のコンクリート壁が多く見られます。 古川が埋め立てられた昭和27年当時の地図案内でもあれば、じっくりと探検 してみる価値ある場所と言えるでしょう。 |
||
←(左)
フヨウの花 が風にゆれ・・ (右)→ 大阪中央卸売市場 |
||
←(左)
旧町名の富島 が残る倉庫 (右)→ 源兵衛渡 (げんぺいわたし) エレベーター 乗降の様子 2003.08.10撮影 |
||
←(左) (右)→
源兵衛渡 2003.08.10撮影 |
||
●源兵衛渡の地下道へは子供の頃、何度も遊びに来ました。 地上とは空気の温度が違い、異次元空間の様な楽しさがあります。 ちょっとした不思議体験を味わいに一度行かれてみてはいかがでしょうか。 特に見どころがある訳ではありません。 ただ安治川の底をくぐって対岸へ渡る時に感じる空気感が独特の記憶 になって残ります。 |
||
|
||
源兵衛渡付近の地図は ←(左) のリンク用バナーをクリックしてご覧下さい。 |
||
![]() |
![]() |